スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | - | - |

血管年齢の測定値

 
今日は、さくらさんの初めての血管年齢です。
これで動脈硬化の進み具合が解るそうです。
でも、81才にはビックリです。「えー、うそでしょ」
と、そんな感じです。
| 高血圧症 | 19:21 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

さくらさんのお手伝いは愛犬「ももちゃん」です

JUGEMテーマ:病気になっちゃった。どうすれば いいの 
さくらさんは高血圧症を治すために、まず、やせようと思い体スキャンの体重計を買いました。やせるためのプログラムの中にお散歩があります。
今までも、毎朝お散歩には行っていたのですが、効果を上げるために、お散歩の時間を長くすることにしました。45分の早足散歩です。
一人でお散歩は寂しいですが、愛犬「ももちゃん」が一緒ならがんばれます。今日は可愛いももちゃんのご紹介です。
| 高血圧症 | 19:17 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

体スキャンの体重計

 
昨日のオリジナル血圧グラフの中に、血圧と共に、太った体を引き締める為、体スキャンの測定値を入れる表もつけました。
さくらさんはオムロンの体スキャンの体重計を買いました。
これで、体重、BMI、体年齢、体脂肪率、内臓脂肪、基礎代謝、骨格筋率が測定出来ます。数字を見ることによって、やせる意識が高まります。
さくらさんの最初の測定値は、
体重 57.6
BMI 22.9
体年齢 56才(実年齢 57才)
体脂肪率 31.2
内臓脂肪 6
基礎代謝 1229
骨格筋率 25

さて、どうなるのでしょう。
取りあえず始めたことは、お散歩 45分
            間食は中止
            食事の量は8分目
            塩分、カロリー控えめ
さぁ、スタートです。

 聞き慣れない言葉の説明
 基礎代謝についての説明です
 人間が生命を維持するのに最低限必要なエネルギー、言いかえれば、
体をまったく動かさない状態で
1日に消費するカロリーのことを基礎代謝といいます。
基礎代謝は、人間が1日に消費するカロリーのうち60〜70%を占めているので、
基礎代謝が低下すると、体脂肪がつきやすくなります。
基礎代謝は、人種、体格、体質、年齢、性別などにより差が見られ、
10代後半くらいまでは年々増えていき、それ以降は低下します。
中年太りといわれているものは、加齢につれて基礎代謝が低下してからも
若いときと同様の食生活をしているために、
必要のないカロリーを摂取し続け、エネルギー収支のバランスが過剰な方向に
ずれた結果なのです。
  また、筋肉の量が多いと基礎代謝は上がります。
つまり、普段から運動量の多い人は、カロリーを消費しやすい
体になっているのです。
反対に、普段から運動量の少ない人は、筋肉の量が少ないので、
消費できるカロリーの量も少ないということになります。
  体脂肪率が高い「肥満」および「かくれ肥満」の人は、摂取カロリーに注意するとともに、運動を続けて、カロリーを消費しやすい体になることが健康への近道です
| 高血圧症 | 22:36 | - | trackbacks(0) | - | - |

さくらさんオリジナルの血圧グラフです

血圧グラフ 
さくらさんは、高血圧症を治すために薬局からもらった血圧手帳を3ヶ月くらい
使いましたが、この血圧手帳は、2週間ごとしか見れないのと、朝晩一緒のグラフになってしまっています。さくらさんはそこではてさて、どうしようと考え、
自分でオリジナルの血圧グラフを作ってみました。
3月という季節にちなんで、さくらの花をモチーフに作ってみました。少し太り気味になってきたこともあり、体スキャンの数値も書けるようにしました。
これで、少し楽しくなりそうです。

| 高血圧症 | 14:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

初めての血圧手帳

血圧手帳
 今日は血圧手帳の初期の頃のページです。
この頃は、薬局でもらった血圧手帳に、まじめに記録しています。
薬も効いていて安定しているようです。
この頃はディオバンとかノルバスクを飲んでいました。
降圧剤を使い始めると、体がだるくなったり、心拍数が増えてドキドキしたり、
立ちくらみがしたりと、いろいろ出てきます。
 人によって症状も変わるようです。
 血圧を下げる薬、降圧剤といいます。
降圧剤には大きく分けて、6つの種類があります。
 あなたがお医者様から処方された、お薬の名前を検索してみると、この
6種類のどれかに当てはまります。
試して下さい。

アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)

血管を収縮させ、血圧を上昇させる「アンジオテンシンII」の作用を抑え、血圧を下げる薬です。最近開発された薬で、安定した効果が期待でき、「ACE阻害薬」と似た作用ですが、副作用である咳が起こりにくいのも特徴です。さらに、心臓や腎臓などの臓器に対する保護作用に優れていることも証明されています。

アンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACE阻害薬)

「アンジオテンシンII」の産生を抑えて血圧を下げる薬です。心臓や腎臓などの臓器の保護作用もあります。「アンジオテンII受容体拮抗薬」との違いとして、副作用として、のどのイガイガ感や空咳があげられます。

カルシウム拮抗薬

血圧上昇の原因となる、血管の筋肉へのカルシウムの流入を抑え、血管を拡張させることで血圧を下げる薬です。むくみ等以外には副作用も少なく、糖尿病、狭心症、脳出血、動脈硬化などを合併している人の降圧治療薬として向いています。

β遮断薬

交感神経が働くときに使われる受容体の一つ、β受容体の作用を遮断する薬です。心臓にあるβ受容体にはたらき、心拍数を抑えることで、血圧を下げます。狭心症など心臓に異常がある人、若年の高血圧に適した薬とされています。

α1遮断薬

血管を収縮させる交感神経の働きを抑えることで、血圧を下げる薬です。前立腺肥大症など排尿障害のある人、コレステロール値が高い人の降圧薬としてよく使用されています。他の薬と合わせて使用するケースが多い薬です。

利尿薬

尿へのナトリウム(塩分)の排出を促し、長期的には血管壁のナトリウムを減らし、血管を拡張して血圧を下げます。この薬はたくさん服用しても効果は変わらず、副作用が増えるため、1/2錠程度の少量処方されることが多く、他の薬と合わせて飲むことが多い薬です。

| 高血圧症 | 13:13 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

ほしいなー、食べたいなー、早くしてー。ネコとカラス

羽根木公園のネコとカラスさん。 ネコがキャットフードを食べています。横でカラスさんが、 「ほしいなー、食べたいなー、早くしてー。」ネコちゃんに催促し ています。 ネコちゃん「しょうがないわねー。」 カラスさん「おいしいわ、おいしいわ」
| 高血圧症 | 17:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

こんなに新鮮、とりたてキュウリ

 きゅうり
今日は山ちゃんの畑でキュウリを買ってきました。 切り口を撮影しようと思い、半分に切りました。 しばらくすると、水が出てきました。出てきた水滴がとてもきれいです。 新鮮さとは、こういう事をいうんですね。ビックリ! とってもおいしかったです。しあわせでーす。
| 高血圧症 | 07:06 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

初収穫はシシトウさんです(きょんさんのミニミニ畑から)

 シシトウ
きょんさんのミニミニ畑の、 初収穫はシシトウさんです。 とってもきれいな緑色です。 たった一つですが、食べるのが楽しみです。 何のお料理に入れましょうか。 今日の写真は、もうすぐ実が付く花と、これから大きくなる実と、 収穫出来る実と写っています。 これから先、何個採れるのでしょう。楽しみですね。
| 高血圧症 | 10:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

シャリンバイの花

シャリンバイの花
 今日は玉川上水第3公園のシャリンバイ(車輪梅)の花です。 元は海岸の植物でしたが、寒さにも大気汚染にも強いので、公園にも多く 植えられています。常緑低木です。 シャリンバイの樹皮は大島紬の染料になります。 10月には実になり鳥さん達に食べられてしまうそうです。 とっても和風美人的な花です。
| 高血圧症 | 16:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

大根の花

 今日は、さくらさんは、潮来に田植えに行ってきました。
田植えの後、大根の収穫に行きました。
ずーと大根の花が撮りたかったので、うれしかったですね。
大根の花はもっと大きいと思っていました。
白に薄紫がかかった、可愛い花です。
| 高血圧症 | 09:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--